やまとひなぎくのブログ

食べることは生きる事  You are what you eat!

日本人の食事摂取基準って?○○を食べよう!

2022/07/11の夕飯


f:id:yamatohinagiku:20220713224508j:image

🌟真空焙煎玄米入りご飯

🌟豆腐とねばねば夏野菜冷製

🌟厚揚げ入りサラダ(玉葱ドレッシング)

🌟かぼちゃスープ

 

最近、今まで作った事のないおかずにチャレンジしているので、時間が掛かる

まぁ、娘の反応は良いので良しとする

毎日暑くて、さすがに煮物を作る気がしない

今日は、冷たいものばかり(´Д`)ハァ…

 

とろとろねばねば

とろとろとねばねばの食材、オクラ、なめこ、長芋を葛でとろみをつけた醤油味のあんと一緒に豆腐にかけて生姜をのせて頂く うまく言葉で表現できないのだが、「ふ~ん」という感じで、私は生姜のみの冷奴で食べた方が好みかな?とろとろは別盛りで。

サラダは、揚げ、トマト、きゅうり、生わかめと入っているが、ドレッシングに味醂を多用したからか、甘かった。ので、これも「ふ~ん」という感じ

娘も同じような反応  再び食卓に上ることはないかもです

 

カボチャのスープ

かぼちゃのスープは、これ美味しい♡

材料は、玉葱とかぼちゃと豆乳と塩だけ

作り方

①玉ねぎは粗みじん切 かぼちゃは2センチ角位に切る

②鍋に油をひいて玉ねぎを透明感が出るまで炒める

③②にかぼちゃを入れ炒めて、塩を一つまみふってふたをして蒸し煮

④かぼちゃが柔らかくなったら小麦粉を振り入れ、白っぽいのがなくなるまで混ぜる

⑤水を加え柔らかくなるまで煮る

⑥ミキサーにかける

⑦⑥に豆乳を加え温める

⑧塩で味を整える

 

ミキサーにかけるのは、非常にめんどくさいので、↓ 何年か前に買った

ホントーに重宝している

www.braunhousehold.com

かぼちゃって、小さい頃はみんな大好きだったのに、息子1号2号は成長するにつれて、そんなに好きな物ではなくなってきた。娘はまだいける、ぺろりとたいらげた

玉ねぎとかぼちゃの甘味がでて、塩がそれを引き立てるのでホントに美味しい

豆乳が×の人は、昆布だし汁だけでもいける!

かぼちゃの皮を、むくとキレイな色に仕上がる

 

味噌汁、美味しい

最近、食事に関する相談を受けた

70歳近いお母さんが、暑さのせいか食事があまり進まないらしい

毎食2口3口位しか食べないらしく、台所にも立つ元気がないらしい

娘さんは、今までお母さんがおいしい料理を作ってきてくれたので、料理が苦手

包丁を持つのもままならない様子 さて、どうしたものか…

とりあえず、ご飯と味噌汁を作ろう!と提案

最近買った↓の本を貸してあげて、チャレンジしてもらってる

www.sekaibunka.com

先週、うちの手前味噌(玄米麹で麹が普通のみそより2倍入っているので甘め)を「試しに使ってみて!」と言ってあげた

で、今日うれしい報告が!!!

お母さまが味噌汁の味噌が変わったことに気が付いて、「美味しい♡」と言って飲んでくれたそう

いやぁ、うれしかった!ちょっと涙が出そうなくらい。

この調子で、娘さんは味噌汁作りに励んで、その愛情いっぱいのご飯でお母さまは元気になってくれたらと願うばかり

 

そう、「一汁一菜」でも十分!

 

日本人の食事摂取基準

そもそも、うちの夕飯はおかずが多いと常々思っている

本当なら、ご飯と味噌汁、漬物でいいかと思っているくらいなのだが、今までこんな感じで来てしまっているので、一品減るだけでも「お母さん、今日なんか少ないよね?」と言われる。まぁ、ごはんと味噌汁と漬物になると、朝ご飯と一緒になってしまうのでちょっと寂しいかな?とは思わなくはない

 

そもそも日本人は、長年穀物中心の食生活を続けてきたので、炭水化物を中心とした食事バランスが大切

厚生労働省は5年ごとに「日本人の食事摂取基準」となるものを出している

それでは、↓ のようにのようにのように書かれている


炭水化物60% 脂質25% タンパク質15% 

 

そもそも、「日本人の食事摂取基準」を厚労省が定めている目的は

・国民の健康維持と増進

・エネルギー・栄養素欠乏症の予防

生活習慣病の予防

・過剰摂取による健康障害の予防

などなどが挙げられる

 

でも、今の世の中「糖質OFF!!」が叫ばれていて、完全に真逆を行っている

現在の日本人の食事は、炭水化物の摂取が減って(56%)、脂質が増えて(27%)がバランスを崩しているので、↑のグラフのバランスに戻していけたらいいのでは

 

もう一つ「日本人の食事摂取基準」を読んでいて気になったのが

以下、「日本人の食事摂取基準」から引用

「炭水化物の多い食事は、その質への配慮を欠くと、精製度の高い穀類や甘味料や甘味飲料、酒類に過度に頼る食事になりかねない。これは好ましいことではない。同時に、このような食事は数多くのビタミン類やミネラル類の摂取不足を招きかねないと考えられる。これは、精製度の高い穀類や甘味料や甘味飲料、酒類は数多くのミネラル、ビタミンの含有量が他の食品に比べて相対的に少ないからである。」

以上 引用終わり

 

穀物にしろ、甘味料、酒にしろ、精製度が高いとビタミン、ミネラル不足を招くと書いてある

一時期、玄米は消化に良くないから良くない!と言われたことがあり、ためらっていた時期もあり、今は五分搗き米を食べている。

が、しかし!玄米のエビデンスという本も出ている(図書館で借りてきたが、読めていないまま返却期限をすぎる…)ので、もう一回勉強してみたい。


f:id:yamatohinagiku:20220714083658j:image

そのうち少しずつおかずを減らしていこうかしら

 

まったね~☆彡