やまとひなぎくのブログ

食べることは生きる事  You are what you eat!

豆腐の梅しそ揚げ作ってみて!とうもろこしは皮をむかずにゆっくり蒸す!

2022/07/28の夕飯


f:id:yamatohinagiku:20220728225433j:image

🌽発芽玄米ご飯(錦糸卵のせ)

🌽豆腐の梅しそ揚げ

🌽いかのにんにくレモン炒め

🌽モロッコ豆の胡麻和え

🌽とうもろこし ミニトマト

🌽もずく酢

 

今日の娘のリクエス

①もずく酢

②豆腐の梅しそ揚げ

③ご飯の上に錦糸卵

④とうもろこし

とうもろこし2日目 もずく酢4日目だけど……娘よ

 

豆腐の梅しそ揚げ

いやぁ~娘よ、リクエストしてくれてありがとう

初めて作ったけど、美味しかったよ

作り方もそんなにややこしくない 味付けはないも同然

 

①木綿豆腐を水きりして小麦粉をつけ、たたいた梅干しをのせて、小麦粉をつけた大葉でまく

②それに塩少々入れた水溶き小麦粉をつけて170℃の油で揚げる

③塩をかけて頂く

多分、来月再登場すると思われるレシピ

 

ただ、やらかしました

②の工程を忘れて、1個だけ衣をつけずに揚げ油に入れちゃいました。

勿論、バラバラ事件です(私が食べました)

揚げ油に、梅干しが浮遊しておりました

 

ロッコ豆の胡麻和え

地場野菜がおいてあるところで見つけて購入

スーパーで見かけるのは、ギョッとするくらい大きいのだが、これはいんげんがちょっと平べったくなった感じで、食べやすかった

前々から、なんでモロッコ豆っていうんだろう?モロッコが原産地なのかな?と不思議に思っていたので調べてみた

 

そもそも、モロッコ豆の正式な名前は、「ひらさやいんげん」というらしい

「モロッコいんげん」というのはタキイ種苗から出しているひらさやいんげんの商品名

ちなみに、サカタのタネは「ジャンピーノ」という名前でだしている

もともとメキシコやパナマ中南米が原産地で、シルクロードを経由して中国から日本に伝わった

で、なんで「モロッコ」なのかというと、昭和になってタキイ種苗が持ち込んだ頃、「カサブランカ」というモロッコを舞台にした映画が流行っていたから「モロッコ」とつけたらしい

参考:https://siawaseyasai.hamazo.tv/e2438212.html

いやいや、ひらさやいんげんもいい迷惑

映画が流行ってたからって、名前にしなくても…

そういえば、「カサブランカ」は大学の英語の授業で観た(日本語字幕なしで観させられた)その時の先生が、大好きだった映画 

 

とうもろこしは、皮つきで

正食クッキングスクールに行くまでは、とうもろこしは皮をむいてお湯に入れて湯がいていた

でも、もっと美味しい調理法がある!

どうするかというと

「薄皮付きのまま」

「高温にせず」

「時間をかけて」蒸す

でんぷんが糖化するのに、ゆっくりと時間をかけて熱を加えると甘さが引き出される

薄皮付きのままにすると、とうもろこしのうま味が閉じ込められる

以前書いた記事の、「さつまいもはレンチンしないで!」と同じ理由

 

yamatohinagiku.hatenadiary.jp

 

野菜のうま味を上手に引き出して、美味しいご飯を頂こう!

 

まったね~