やまとひなぎくのブログ

食べることは生きる事  You are what you eat!

高校生の宿題とじゃがいも

今日は、うれしいお届け物があった


f:id:yamatohinagiku:20220818213112j:image

山盛りのじゃがいも

あまりにも山盛りで置き場所に困って、ただ今玄関に放置

友人が高校一年生の息子さんを連れて訪ねてきてくれた

 

なんでかっていうと

話は昨日の夕方までさかのぼる

 

娘のお弁当を届けた後、車の中で「ピンコーン」lineの着信音

じゃがいもをくれた友人からline

「明日までの宿題らしいです💦

食育について書こうと思うのですがインタビューしないといけないらしくて

簡単でいいので1~5までの質問に答えて」

続いて、宿題のプリントの写メ


f:id:yamatohinagiku:20220819162349j:image

1~5の質問は

(1)どんな活動に取り組んでいるか

(2)活動をはじめたきっかけ

(3)活動をしていて苦労したこと・よかったこと

(4)今後の展望や目標

(5)自分が設定した課題とその解決に向けての助言

 

車の中で叫んだよ「え~!!無~理~!!!」

家に帰ってから電話で話をした

「書けない!無理!何書けばいいん?Kちゃん(じゃがいもの友人)がインタビューに答えたほうが絶対いいって❗️」

と速攻で断った

しかも明日までの宿題って!!いやいや、うちの娘も毎年前日に徹夜だけどさぁ

明日はないでしょ❗️

でもね、気持ちはとってもわかる 「え~、頼む~誰か書いてよ~」っていう思い

娘が小学校の時の宿題でもあった 誰かにインタビューして書きましょうっていうやつ

そのときは、「おうちの人」でも良かったので主人に頼もう!と思った

けど、娘が起きている時間に帰ってこない主人 で結局私が 

その時「誰か助けて~」って感じだったから

 

と~ってもお世話になっている友人なので、しゃあなし受けました

嘘八百でもいい?適当に書きかえて!」と付け加えて

で、送ったのが ↓

(1)どんな活動に取り組んでいるか

料理教室

助産師・薬剤師とコラボ相談会

幼稚園で食育の話 味噌づくり

 

yamatohinagiku.hatenadiary.jp

 

yamatohinagiku.hatenadiary.jp

www.jonohashi.ed.jp

www.jonohashi.ed.jp

(2)活動をじめたきっかけ

産まれて間もない我が子に、アトピーと食物アレルギーがあり、その原因が食べ物にあると気が付いた。食べ物を正すことによってその症状が良くなり、同じように悩んでいる親に、食の大切さを伝えたいと思って。

(3)活動をしていて苦労したこと

働いているお母さんが多い為か、時短料理がもてはやされている。10年前に自分が美味しいと思って作ったレシピは、今ではなかなか注目されないので、レシピの再考が必須で試作に苦労している。

よかったこと

料理教室に来てくれた方が、家で作って「美味しかった」「体調が良くなった」などの感想をもらった時

(4)今後の展望や目標

食物に関して、10年前には分からなかったことが、今は研究が進んでいろいろな食物の栄養調査のエビデンスや添加物に関することも分かってきている

コロナ禍で人が集まって料理することが難しい中、自分の体験だけでなく、そういうデータも取り入れてSNSを利用して発信していきたい。

また、発酵食も広めていきたい

(5)自分が設定した課題とその解決に向けての助言

設定した課題が分からないので、助言はKちゃんがお願いします

 

久々に頭を使った、いつも使ってない部分

明日までの宿題なんだから早くしなきゃ!と30分位でさっさと書き上げた

時間があればもうちょっとカッコよく書けたのになぁ(笑)

まったくもう!

でも、今どきの宿題って、こんなんあるんだね。

自分の時代のは、全く参考にならない

勉強になりました

 

 

で、大量のじゃがいもをいただきました

 

というお話でした

 

 

Kちゃん、娘の宿題にインタビューがあった時にはよろしく頼む

お礼のじゃがいも うちにはないけど(笑)

 

またね!