やまとひなぎくのブログ

食べることは生きる事  You are what you eat!

園児たちと味噌づくりを楽しんだ

2023/01/31 幼稚園で味噌づくり


f:id:yamatohinagiku:20230203211937j:image

 

昨日は、幼稚園で味噌づくりをした

今年で、3年目!

自分で作った味噌は、やっぱり美味しい。
なので、どうしても幼稚園で味噌づくりをしたくて、自園給食を始めたのをきっかけに園長に申し出てOKがでた

 

マルカワ味噌

味噌づくりに使った材料は、福井県の「マルカワ味噌」さんのもの
給食に使う味噌には贅沢な品(委託会社では値段が高すぎて利益が出ないため、絶対使わないと思う:あくまでも個人的な思い)
園の子供たちも、そんなことを知ってか知らずか、「お味噌汁おいしー」っていう

ここは、本当に美味しい!絶対おすすめ!!
だいたい、豆1.3㎏に対して麹が2.8㎏の割合で混ぜるが、⇓これは、豆1.3㎏に対して3.8㎏入っている
麹が多いと甘味が増すが、作る時に豆と麹が混ざりにくいので、初めて作る時はちょっとドキドキするかも

marukawamiso.com

 

もう10年以上前になるが、味噌蔵も見学に行かせて頂いた
料理教室をやっている時に、マルカワ味噌さんに来てもらって、味噌づくり教室をした

そんなご縁もあって、マルカワ味噌さんの畑(自然栽培)で育てられている大豆になる前の豆、そう、枝豆を頂いたことがある。これは、今まで食べた中で最高に美味しい枝豆だった。
塩ゆでしたのだが、めっちゃ甘い、私の語彙力では表現不可能、ほんとに美味しい
子供達もめっちゃ食べて、あっという間に無くなってしまった

 

しかも、ここの麹は「蔵付き麹」

遠心分離も純粋培養も薬剤処理もしていない、自然界の秩序を守られた麹菌

こんな麹菌を使って、しかも木樽でまじめに味噌づくりをされている

その木樽を作る方も、もう一人しかいらっしゃらないそうで、木樽の作り方も習いに行っているという

ここまでこだわって味噌づくりをされているところは知らない

もし、興味があるのなら是非一度マルカワ味噌さんのサイトをのぞいて欲しい

marukawamiso.com

 

で、最近読ませて頂いたブログにマルカワ味噌さんが紹介されていた
マルカワ味噌さんの社員か!って位にうれしかった

www.nakaimamarunosuke.com

 

さて、園児との味噌づくりの話だった💦

こちらであらかじめ用意したのは

・去年仕込んだ味噌
・乾燥大豆(小さな袋に入れて)
・煮た大豆(小さな袋に入れて)
・桶に煮た大豆をミンサーでつぶしたもの
・塩切麹
・ホーローの入れ物

本当は園児も一緒に、混ぜたり味噌をまるめたりしたいのだが、COVID-19なんていうもののせいで、見るだけ

でも、子供たちが見るだけで済むわけがない
たらいの中で豆と塩切麹を混ぜているとき、外にこぼれたものは食べる
固さを調節する時に、大豆の煮汁を入れていたら、
「それなに!?飲みたい!!」という
で、お椀に入れてちょっと飲ませたり
みその素を丸めて、入れ物に入れた後、たらいに残った味噌の素をきれーに食べつくす

混ぜていた先生は

「力がいるねぇ、結構疲れる💦」

まぁ、そりゃ園児を背中におんぶしているような状態でやってると大変だよ

f:id:yamatohinagiku:20230203212813j:image

それはそれは、予定通りにはいかない事が多々あったが、無事終了


f:id:yamatohinagiku:20230203212859j:image


f:id:yamatohinagiku:20230203213025j:image


最後に「おいしくなぁれ!」とみんなで味噌の素を詰めた入れ物にむかってふたをした

子供達、本当に楽しそうでした
覚えてくれているといいな

10カ月後くらいには食べれる
でも、年長さんは食べれないんだよね
また、幼稚園に遊びに来てね、味噌を食べに(笑)

 

 

またねぇ~!