やまとひなぎくのブログ

食べることは生きる事  You are what you eat!

毎日食べたい納豆 こんなにすごい!納豆菌

今日は発酵の勉強

 

前回は「かつお削り節」と「かつお節削り」の違いについて

yamatohinagiku.hatenadiary.jp

 

今日は、納豆について


f:id:yamatohinagiku:20220919010153j:image

結論から言うと、「納豆は1日に1パック(これ以上はダメ)食べるといいよ」

 

発酵食品を作る微生物を生物学的に分けると、3種類に分類される

①「カビ」 麹菌、青カビ、カツオブシカビなど
②「細菌」 乳酸菌、酢酸菌、納豆菌など
③「酵母の仲間」 パン酵母ビール酵母清酒酵母など

 

納豆菌とは?

納豆菌は、「細菌」です
え⁉菌⁉  って思いますよね(笑)

納豆菌は自然界に存在する枯草菌の一種で、稲わらに棲む
加熱した大豆に加えて発酵させると、たんぱく質を分解し、アミノ酸やビタミンを生成して、糸を引く納豆になる

稲わら1本に、1000万個の納豆菌が芽胞の状態で付着しているらしいよ。

スーパーの納豆売り場で稲わらに包まれた納豆って見たことない?
今は、食品衛生上の問題で稲わらに包まれたパッケージのわらはイメージ素材で、本当にわらの納豆菌を利用している納豆じゃないんだけどね

どうして納豆って稲わらに包まれたパッケージで売っているんだろう?って思っていたけど、納豆菌は稲わらに生息するからかぁ、と今更ながら腑に落ちた

 

ちなみに稲穂には麹カビが棲みつくよ

 

まごはやさしいこの「ま」

yamatohinagiku.hatenadiary.jp

 

「まごはやさしいこ」食べてますか?
その最初にでてくる「ま」にあたる「豆(大豆」

この大豆、とっても優秀だけど有害物質も含んでいる

プロテアーゼ・インヒビター
アミラーゼ・インヒビター
レクチン

がそれに当たる
よって、生食はできない まぁ、固すぎてたべないよね(笑)

で、その有害物質を消すために、加熱する
加熱すると、有害物質を失活することが出来る
でも、プロテアーゼ・インヒビターは加熱しても十分に失活できないのだ。

But!

納豆は有害物質を失活できる

大豆に納豆菌を繁殖させると、プロテアーゼ・インヒビターを分解することが出来る!

納豆ってすごい!

 

女性に優しいイソフラボン

納豆にはイソフラボンアグリコンという物質が含まれている。これは、イソフラボンが変化した物質で、発酵後に体に吸収されやすい形に変化した物。

〇悪玉コレステロールの値の減少
骨粗しょう症の予防
乳がんのリスクの減少
更年期障害の軽減

に効くらしい

 

さらに!

ジピコリン酸は…

〇腸内の悪玉菌を退治する
〇腸内腐敗により短くなってしまった小腸のひだを再生する

小腸のひだは、化学製品を摂取すると短くなってしまうらしい
絨毛(中学校の理科で習ったよね?確か)と呼ばれるひだは、広げると小腸の表面積は600倍にもなり、吸収力を高めてくれる。そのひだが短くなると言うことは、吸収力が落ちるということ。

なので、それを再生する納豆って本当にすごい

 

最後にもうひとつ

ナットウキナーゼ

よく知られているナットウキナーゼは、血栓を溶かす酵素が含まれているよ

 

でも、食べ過ぎないで!

ただ、納豆に含まれる「セレン」の過剰摂取によって嘔吐、脱毛などの中毒症状が起こることがある
厚生労働省では、一日の摂取限度を250μg以下と定めている
納豆に換算すると、だいたい100g

なので、それ以上にはならないように

 

毎日の食事に、納豆を是非!

 

またね!